胡蝶蘭(こちょうらん)・化粧蘭・パキラ【8号鉢・10号鉢・7号鉢・ガラス鉢(ミニ観葉)】などの観葉植物・パキラ通販・世界らん展奨励賞 受賞蘭(化粧蘭)取り扱い店・送料無料 当日配送・あす楽賞品多数取扱い!胡蝶蘭・洋蘭・フラワーギフト・観葉植物の通信販売ならフレックスフラワーにお任せ下さい。

胡蝶蘭・化粧蘭・パキラ(通販)|FlexFlower~フレックスフラワーのBlog(ブログ)

フレックスフラワーのBlog(ブログ)

何気ない日々のブログです。

2014,6,25

観葉植物でカンタン"グリーンカーテン"を!

梅雨入りから雨の日が続き、今年は長梅雨になりそうとか。夏が短いのは残念ですが、
最近はかわいいレイングッズがあるで、雨の日をちょっと楽しむのもよいかも知れません。

お花の名前はあまり知らない方でも、「朝顔」はほとんどの方がどんな花かを
知っていると思います。むしろ、夏休みの宿題で朝顔の観察日記をつけた事が
ない方のほうが少ないのかも…?
朝顔はヒルガオ科サツマイモ属。代表的な夏の花ですが、俳句の世界では
秋の季語です…意外ですよね。
菊や花菖蒲と並ぶ古典園芸植物のひとつで、種子は古来より生薬としても利用され
「牽牛子(けんごし)」と呼ばれています。それにちなみ花を「牽牛花」呼び、
牽牛→彦星→織姫…と転じて「朝顔姫」と呼ぶように。そのため、7月7日の七夕の
頃に朝顔市が立てられるようになり、全国的に夏の風物詩として定着しました。
新暦の七夕の時期は本来の開花時期より早めになるので、開花時期を出荷に合わせて
調整しているそうです。
また、蔓を伸ばす朝顔は"グリーンカーテン"にも適しています。とくに西洋アサガオは
夕方まで花を見る事ができるので、大きめの植木鉢やプランターで育て、さわやかな
藍や紫の花のカーテンで夏を楽しむのも粋ですよね。

グリーンカーテン…育つまで待てない! そんなせっかちさんには観葉植物を窓辺に
置くことをオススメします。当店で扱うアレカヤシは、たくさんの細い葉が広がるので
カンタン"グリーンカーテン"にピッタリです! ちょっとした目隠しにもなりますので、
衝立て代わりに利用するのも0K! 南国テイストのインテリアとしてぜひいかがでしょうか…?

2014,05,11

母の日(5月11日〈日〉)に優美な胡蝶蘭を贈ってみませんか?

通勤途中にあるお花屋さんの店頭に並んだ苗木のバラの蕾が、ゴールデンウィーク前に咲きそうな程ほころんでいました。バラで一番有名な花言葉は「情熱」。
ただし、花の色により花言葉が違うので、プレゼントで贈る際は少し気をつけた方がよいかもしれませんね。

香水やサプリメント、食用としても重宝されるバラは、開花時期が「春咲き」
「秋咲き」のほか、品種改良により生まれた「四季咲き」があります。
ガーデニングにおいても一、二を争う人気の園芸種で交配は盛んです。
毎年のように新種が発表され、その際、品種名に人名を付けることもあり、日本人の名前のついたバラも少なくありません。また人名だけでなく、企業名やカクテルの名前をつけたユニークな品種名もあるので、調べてみると面白いかもしれませんね。
ちなみに、品種名ではありませんが、「ベルサイユのばら」というバラもあります。
『ベルばら』は連載から40年近く経った今でも人気の少女マンガ。アニメ、映画、舞台化されているので、皆さんも一度は耳にしたことがあるのでは…?
登場人物の名前を冠したバラを含め、シリーズで全6種(色も形もそれぞれのイメージを損なっていませんでした!…個人的な感想ですが)ご興味のある方は検索してみてくださいね。

バラにも負けない優美な胡蝶蘭を、母の日(5月11日〈日〉)に贈ってみませんか?母の日に贈る花はカーネションが定番ですが、近年「母親の好きな花」や「ちょっと高級な花」、「珍しい花」を贈る新たなトレンドもみられるようになりました。「一般贈答品」というイメージの強い胡蝶蘭ですが、誕生日や記念日などに贈るフラワーギフトとしても最適です!
今年の母の日に、胡蝶蘭を贈ってみるのはいかがでしょう…?

2014,03,20(木)

春爛漫"桜"の絵柄を彩った『化粧蘭』を贈ってみませんか?

寒さも和らぎ、春らしい陽気を感じる日が多くなりました。この時期になるとやはり桜の名所が頭に浮かびます。今年は皇居の乾通りが初めて一般公開されるようです。
春は桜、秋は紅葉が楽しめる並木道を、この機会にぜひ通り抜けてみたいと思います。

万葉の時代(飛鳥~奈良時代)は「花」といえば梅を指していましたが、平安時代になると「桜」を指すようになったとか。昨今では、桜といえばやはり「ソメイヨシノ」で、江戸時代に出現した園芸品種。当初は「吉野桜」と呼ばれていたのですが、吉野山のヤマザクラと混同される恐れがあるため、交配・育成を成功させた造園師や植木職人のいる染井村から名を取って「染井吉野」と命名されたそうです。
日本を象徴する花…と言っても過言ではない桜は友好の証として世界各国に贈られ、各地で植樹されています。近年「cherry blossom」ではなく「sakura」と呼ばれる事も多いとか。
春になると世界の至る所で日本から海を渡った桜たちが咲き誇っている…そう思うとなんだか嬉しくなりますね。

最近ではお花屋さんでもふつうに売っている桜ですが、「桜」の絵柄をお化粧した
「化粧蘭」でこの春のお花見をしてみませんか?
つい先日も人気テレビ番組で紹介されたり、各メディアなどでもたびたび取り上げられたりと、話題性抜群の「化粧蘭」。当店はその「化粧蘭」の正規取扱店です。
忙しくてお花見に行けない方や春がまだ遠い地に住む方に、桜の絵柄を彩った「化粧蘭」を今年はぜひ贈ってみませんか…?

2014,03,08(土)

寒い日が続いています。

先日友人の結婚式の受付装花に化粧蘭のオーダーを頂きました。
その時の写真です。
写真では分りにくいのですが、ラメまでふってあってとてもきれいでした。
化粧蘭はいろんな用途がありますが、母の日などに【ありがとう】

化粧蘭はいろんな用途がありますが、母の日などに【ありがとう】
の文字を入れて送る方もおおいですね。
世界に一つだけの花を是非大切な方へ。

化粧蘭を取り扱うお花屋さんもふえてきましたので、
色んな用途でご利用下さい。

2014,02,15(土)

ひな祭りにミディ胡蝶蘭を!

東京ドームで開催された「世界らん展」へ行ってきました。滅多に目にする事のない
原種の蘭や、愛好家の方達が手塩をかけて育てた蘭は本当に素敵でした。

もうじき桃の節句ですね。先日、埼玉県の旧家で発見された雛人形が、外箱に購入した日付や名前が記されていた事などから、江戸時代後期のものであると発表されました。
当時の生活を知る上でとても価値ある資料との事ですが、豪商が我が子へ贈った初節句のお雛様だったのでは…と、私は勝手に物語をつくっています(笑)。
桃の節句の起源は平安時代まで遡り、厄除けの「上巳の節句」と紙人形遊びの「ひいな遊び」が結びつき、紙人形を厄と共に川に流す「流し雛」へと発展。やがて紙ではなく豪華な雛人形を飾り、女の子の健やかな成長をお祝いする行事となり、やがて宮中から一般に広がり、室町時代の頃に現在のひな祭りの原型となったそうです。
現代では伝統的な段飾りのほか、収納や飾るスペースを考慮した小さくてかわいい雛人形や変り雛なども人気のようです。
時代が違っても、子どもの成長を願う親心だけは変わらないものなのですね。

ひな祭りに桃の花は欠かせませんが、今年は小さくてかわいいお花のミディ胡蝶蘭を飾ってみてはいかがでしょうか?
当店で取り扱うミディ胡蝶蘭は一輪一輪が小ぶりで小さなお花ですが、胡蝶蘭の可憐さを損なうことのない逸品です。お花の色はピンクと白よりお選びいただけます。
お子様やお孫さんに、もちろんちょっとした御礼や贈り物としてミディ胡蝶蘭をぜひオススメいたします!

格安・激安で高級な 胡蝶蘭(こちょうらん)・化粧蘭(けしょうらん)などの生花・パキラ【8号鉢・10号鉢・7号鉢・ガラス鉢(ミニ観葉)】などの観葉植物・ラッピング・立札・木札・フラワーギフトサービスの通信販売は【楽天市場】
Flex Flower(フレックスフラワー)特価販売中です>>

FAXでのご注文(ダウンロード用のFAX注文書)はこちらからFAXでのご注文(ダウンロード用のFAX注文書)はこちらから>>